2020年11月現在セブンプレミアムで買いたいおすすめ商品を厳選して紹介中。
(※只今の厳選紹介商品:セブンプレミアム5点+セブンイレブン限定付録付き雑誌)
セブンプレミアムで買いたいおすすめの商品
セブンプレミアムは品ぞろえが豊富な上に良質でコスパ大。その中でも、ここ最近買ってしまうおすすめの商品です。セブンイレブンでも買えます。
フレンチクルーラー
発売日 2020年10月12日 / 価格 税込127円
先月発売のセブンプレミアムのフレンチクルーラーは某ドーナッツ専門店のより美味しいと思うのは管理人だけでしょうか。
噛んだ時の歯ざわり、クリームと生地のバランス、ジャストな甘さ。127円なんて信じられない。全然信じられない。ドーナツてるのでしょうか…
ワッフルコーンバナナシェイク(※期間限定)
発売日2020年09月08日 / 価格税込224円
9月発売で期間限定のバナナシェイク味のソフトクリームタイプのアイス。
ソフトクリームの形をしているアイスは食べるとカップアイスの味で、お店でくるくる作ってくれるソフトクリーム感はほとんどないのですが、この商品はバナナシェイクの味だからか、頭の中でバナナシェイクのトロトロ感を連想して食べるので、アイスが気持ち柔らかく感じて、ソフトクリーム食べてる感に近づけるというか・・・(※筆者の個人的な感想です)
フィリピン産高地栽培完熟バナナピューレと北海道産牛乳で出来ているそうで、バナナシェイクの材料が入ってるから本当にバナナシェイキーな味です。期間限定なんて悲しい。
セブンプレミアム 肌ふわスキンケアコットンパフ 72枚入
(72枚大判タイプ/税込207円・近くのセブンイレブン204円)
これはいいですね。
ふわふわ度が高いのに毛羽立ちにくい。
72枚200円越えは値段的には安くはないけど、高級コットンにしては安い。厚さと大きさのバランスが良くて扱いやすい。バタバタしてる時に肌にこびりつかないのは便利。毎日の積み重ねでかなりの時間節約。便利はちょっとだけなら高くても大丈夫。
(でも一番のおすすめはコープの無漂白大きめコットンパフ。120枚入って200円くらいだったかな。。。。)
やさしい口あたりカフェストロー
発売日2019年05月20日 / 価格税込140円(50本)
去年発売のストロー。
個包装の50本入りストローは衛生的!
ブラック、レッド、グリーンのカラーも重宝するし、
このストロー、本当に口当たりが良いのです。
わかりますか?左がセブンプレミアムの「やさしい口あたりカフェストロー」。右は百均購入のストローです。セブンプレミアムのは先端が丸くカーブしていますね。ジュースを飲むときにとても優しい気持ちになれます。
この製品、バイオマスマーク商品の認定を受けた製品なので、バイオマス(生物由来の有機資源)プラスチックを加えて製造されたストローですね。パッケージ右下のマークは地球からクローバーが生えていて「10」の数字がありますが、バイオマス原料を10%以上20%未満配合した製品の意味だそう。これが環境に良いかどうかは色んな意見がありますが、環境のために何かしら取り組もうとしている製品。
個人的に紙ストローよりプラストローが好きだし、本当に口当たりがよいし、何より個包装で、この3色の色の組み合わせが気に入っているので、ずっと販売してほしい製品です。
レンチン198円なのにスパイスの香り。スパイシービーフカレー
発売日2020年05月18日 / 価格税込213円
今年5月発売。レンチンで食べられるレトルトカレーはどこでも売ってますが、このスパイシーさで198円はなかなか見つけるのがむずかしいですね。
この製品は中から出してレンチンしてください。
見て!このサラサラ感。
一般的な日本のレトルトカレーよりも、サラサラしています。個人的にドロドロした日本風カレーが苦手なので、カレーはレトルトもサラサラ目を選びます。カルダモン、クミン、クローブなどスパイスたっぷりのちゃんとスパイシーなカレー。レトルト感はあります。
ホントに198円かレシート確認するレベル。管理人的には498円くらいまでなら買っちゃうと思います。いや、最近お金無いのでやっぱり398円までかな。
コスパ大!「耳が痛くなりにくい やわらかマスク」
発売日 2017年09月18日 / 価格 税込270円
一時街から消えたマスクが今ではどこでも買えて飽和状態ではありますが、まだまだ質の高いマスクは品薄です。
以前ならこのマスクくらいの品質のマスクはすごく安く買えましたが、今は超割高。だから2020年の9月現在、定価(現時点での正規価格)で買える可能性のある高品質マスクでは、セブンプレミアムの「やわらかマスク」はコストパフォーマンスが高いのでこの記事で紹介しています。
「耳が痛くなりにくい やわらかマスク」は、飛沫・花粉99%カットの不織布マスクで、耳ひもがやわらかめ、個包装、立体構造で空間が出来て息がしやすいオメガプリーツ。しかもサイドがパカパカしない!そして7枚入り税込み270円は1枚38円。
筆者の中での一番のポイントはサイドのこの部分です。
このサイドにカーブの加工が有るか無いかはとても大きくて、これがあると付けた時に顔の頬にしっかりフィットするんですよね。平置きの状態でカーブのステッチが、マスクをつけるとまっすぐにフィット!
日本製のマスクでこのカーブのステッチが無くてもしっかりフィットするマスクも存在しますが、お値段が高級です。(サイドに切れ目が入っているタイプも顔にフィットしてコスパ大きい製品、たとえばアイリスオーヤマの中国製のマスクもいいですが、今回はセブンプレミアムを紹介している記事なので)
セブンプレミアムのやわらかマスクは台湾製。素材は少し薄いですが、それもまた息がしやすくて気に入っています。
もっと安いマスクはいくらでも買えますが、サイドがカパカパして、空間が出来てしまうものが多い。
しっかりウィルス対策したい場合はやっぱり顔にフィットしてほしいのです。布マスクの飛沫防止効果は不明なモノが多いし、ウィルス対策としては不織布マスクがお気に入りです。
そして、このくらいの質の高いマスクは品薄で手に入りにくいのですが、セブンイレブンに行くと今なら買える可能性が高いのでいつも買うのはこのマスク。某スーパーのPB商品(プライベートブランド)で箱マスクが再販されていたのを見つけましたがサイドのラインがしっかりしていませんでした。そうした意味でも、このコロナ禍でコンビニでコスパ大のしっかりマスクが入荷するセブンイレブンは素晴らしいコンビニだし、やっぱりセブンプレミアムはすごいなぁと思います。
大人気!セブンイレブン限定(※)付録付き雑誌
セブンイレブンで買ってしまうセブンプレミアム「以外」の商品と言えばセブンイレブンと、セブンネットショッピング限定販売の宝島社の付録付き雑誌!
今はネットで雑誌が読める時代だけど、付録付きの雑誌は買うしかありません。そしてどんどん豪華になる付録の中でもセブンイレブン限定の増刊号は売り切れるのが早いから発売日には急いでセブンイレブンに来店する人も。
リンネル 2020年11月号増刊 MonoMaster 2020年11月号増刊
たとえば 2020年4月のMono Max(モノマックス)4月増刊号(セブンイレブン限定)の付録は「マーモット ステンレスボトル」だったのですが本当にかわいくて毎日愛用中。
通常号と増刊号の違いは基本的に「表紙」と「付録」だけ。そして「付録の説明ページの内容」が違います。
※セブン‐イレブン、セブンネットショッピング限定販売。一部の店舗では取り扱いがない場合があり。宝島チャンネルでも購入可
(その他)セブンイレブンで売ってたらラッキー。セリアロイルのかき氷
地域によってセブンイレブンで買える商品は違うとは思いますが、例えばこんな製品がセブンイレブンで買える商品で人気かも。
(※変更が有れば追記削除編集)
なぜか筆者の近所のコンビニではセブンイレブンでしか見かけません。九州名物と書いてあるから九州ならどこでも買えるのでしょうか?とにかく美味しい。
このかき氷が美味しい理由は、ふわふわでまんべんなく味が付いている点が大きいでしょうね。
※練乳は付属していません
まとめ
2020年11月現在、セブンプレミアムで筆者の個人的なお気に入りのおすすめ商品を紹介しました。この記事は常に更新中です。