Huawei NOVA lite 3 と自宅のパソコンをUSBでつないで写真とかを移動しようとすると、なぜか普通にファイルの移動が出来ない事があります。
HiSuiteというHuaweiの専用ソフトをインストールするよう促されるんですね。
便利そうだけど…これじゃなくて普通にSDカードやスマホのストレージからファイルを移動したいだけの時の方法を紹介します。
と言ってもこの方法は、もしかして管理人のPCだけ可能だったりするかもしれませんのでご注意ください。
HiSuiteは実行しないで、普通にファイルの移動がしたいだけなのに!
まず管理人の場合、以前は普通にやり取りできていたんです。ところが最近出来なくなる事があります。
こんな風に。
Win10の場合、画面右下にこんなポップアップが出て…
選択して、このディスクに対して行う操作をえらんでください。
クリックして、「フォルダを開いてファイルを表示」を選択しても・・・
HiSuiteで操作しなさいよ!という感じで勝手にこんな風に・・・
・・・・悲しいですね。
という事で、こんな時に管理人は次に紹介する方法で操作してごまかしています。
Huawei NOVA lite 3 スマホ内の画像などのファイルをHiSuiteを使わずにPCに移す方法
通常は
エクスプローラー →PC →デバイスとドライブ の順にすすむと
スマホに直接アクセスできます。
それでもアクセスできない場合、
USBでスマホとPCをつなぐと勝手にHiSuiteが出てくる状態で
PC側のUSBポートからUSBのコードを外します。
そしてもう一度差しなおして、スマホのロックを解除します。
(人によって違うと思いますが、パスワードか諮問認証で解除)
すると、スマホ(NOVA lite 3)側にこんなポップアップが出ますよね?(普通につないでも出ますが)
迷わず「ファイルを転送」を選びます。
すると・・・
はい、解決!
これでうまくいかない時は、USBを指す前にロック解除して差しなおしたりもしてみます。
とにかく、つないでからロック解除、またはつなぐ前にロック解除を繰り返すと、管理人の場合は上手くいくのです。
管理人の場合はこれで解決
エクスプローラー →PC →デバイスとドライブ内に見つかればアクセスできますが、なぜかそれが出来ない時は抜き差しで出来るようになる事があります。
以上、管理人の環境ではこの方法で2019年7月現在は、ファイルの移動が出来るようになります。という話でした。個人的な方法なので、参考程度によろしくおねがいします。