ヘアミスト、ヘアオイル、ヘアフレグランス。
スタイリングやトリートメント効果のある製品。
髪にも全身にも使えるボディミストやボディオイル。
どれも、すごく良い香りの製品が増えてきましたね。
無香タイプもあるけれど、
今回は、いい香りのヘアミストやオイルを集めました!
【ハイブランド】良い香りであたりまえのヘアミスト
やっぱり憧れ。
「良い香りで当然」というプレッシャーもなんのその。
さすが高級ブランド!のヘアミストたち。
ミス ディオール・ヘアミスト
超有名なクリスチャンディオールの「ミスディオール」にも・・・
ヘアミストがあります。あのフレッシュなフローラルの香りがソフトに香って大人気!なんせ即決で買っちゃいましたからね。やはり万人受けする人気の香りというのが有るんですよね。
この香りが嫌いという人に、個人的に会ったことがありません。いるとしたら、香水無理!という人くらいでしょうか。香水香水した香りではありますので。
髪をドレスアップしてくれる香りなのだそう♡
MISS DIOR HAIR MIST
※画像出典:Amazon
Amazon
楽 天
ディオールのヘアミストは、少し大人な感じの香りのジャドールも人気。
チャンス オー タンドゥル・ヘアミスト
そしてあのシャネルのチャンスにも・・・
ヘアミストが有ります!若々しさあふれる香り?
CHANCE EAU TENDRE
HAIR MIST
※画像出典:Amazon
Amazon
楽 天Yahoo!
シャネルは、「ガブリエル」や「アリュール」のヘアミストも人気。
2020年9月4日には新製品のヘア&ボディミスト「ココ マドモアゼル ロープリヴェ」が発売予定。オレンジからジャスミン&ローズでムスクだそうですが早く試したいですね。
ディプティック・ヘアフレグランス
パリの香水の名門ディプティック(日本でもグラスに入ったフレグランスキャンドルで有名)からもヘアフレグランスが出ています。こちらは「オーデサンス」。他にオーローズも。
DIPTYQUE
EAU DES SENS HAIR MIST
※画像出典:Amazon
Amazon
楽 天Yahoo!
あと、理想の香水の記事でも紹介しているジョーマローンのイングリッシュペアー&フリージアにもヘアミストがあります。

【ミドプラ】中間価格帯のヘアミストは超おすすめ!
高級ブランド系は有名香水の香りだし、プチプラはみんな使ってるし・・・みんなと同じじゃイヤ!でも良い香りで上質なものが欲しい!
というあなた、お目が高い。
ミドルプライスのヘアミストはかなりおすすめです。2,000円を超えてくると使っている人がグンと減りますよね。他の人とかぶりにくいし、何を使ってるか分からないのに良い香りの人って、すごく洗練された大人な感じが。
という事で、ヘアミストはミドプラで探すのがねらい目かも。
ナチュラル パフュームド ボディ&ヘアミスト
知る人ぞ知る上質ヘアミスト。2009年TOKYO発のボディケアブランド「ボーテ デュ サエ」の全身用のミスト。香りは4種あるけど、バラの花束を思わせる「ローズブーケ」はそれこそ花屋さん。ボディにも使えるので自由度が高いですね。
※画像出典:Amazon
Amazon
コスメマルシェ・ヘアミスト
ジェラートピケのCOSME MARCHE コスメマルシェのヘアミストは、オーガニック成分配合♪とにかく、ジェラートピケっていうだけで一度は使いたい。
※画像出典:楽天
楽 天
a peaceful worldのフレグランスミスト
“香りを通じて世界をハッピーに。”をコンセプトにした人気フレグランスブランド「a peaceful world」のフレグランスミスト。香りは3種類。特にHUGは男性がつい抱きしめたくなるらしいシャンプーの香りで大人気。7mlと小さいボディローションタイプ。持ち歩きにも便利。香りは全3種。他にLOVEとLADYもあります。
※画像出典:楽天
HUG フレグランスミスト検索結果【楽天】
【プチプラ】安いのに良い香り!コスパ大のヘアミスト
ドラッグストア、Amazon、楽天など、けっこうどこでも買えるし、安いのに優秀な人気のヘアミストたち。
大人気「フィアンセ」
「ピュアシャンプ-の香り」が特に大人気。子供が好きそうな香りという意見もありますね。ちょっと甘い石けんの香り。シャンプーしたてという意見が多いのですが、例えるならジムの女子ロッカーのシャワールームから出てきた人の香り。お風呂上りの香りというより、シャワーの後の香り。好きな香りではあるけど、この香りの人は若い人に多い印象。でもプチプラ系では堂々第1位常連の大人気商品。
1,100円(150ml/税込)
※画像出典:Amazon
ルーフィ・ボディ&ヘアフレグランス
「なんかいい匂いがする」と口コミで広がっているプチプラ系フレグランスミストです。それにしても550 円って・・・・!香りの種類も多いので迷ってしまいますが、大人買いできる価格。でも60mlの小さいサイズでお値段550円はいろんな香りを試せて良いですね。
ラボン
柔軟剤で人気のラボンのヘアフレグランスも、シャンプーみたいな香りと人気。
ラブリーシックの香りはフルーティスウィート系でジューシーで甘い香りで臭いケアもできてヒートプロテクト、紫外線・乾燥ケアに静電気防止…1,320円(150ml/税込)
※出典:Amazon(加工して使用)
Amazon
RakutenYahoo!
いい香りのヘアオイル
ヘアオイル・フレグランスオイル・ボディオイル・・・いろいろありますが、髪にも使えて良い香りのするオイルを紹介。
roccor-ロッコル-
オイルのプロが作る今までにないまったく新しいヘアオイル
ブロッコリーオイルのエルカ酸が髪にツヤと光沢を与えてナチュラルに保湿。6種の天然性油で柑橘系からウッディに香るトリートメントヘアオイル。
手作りコスメの材料でも有名なマンデイムーンのオリジナルブランドの製品の1つなんですが、ここの製品はフェイスケアでもボディケアでもとにかく優秀でここから登場したヘアオイルか!って知る人ぞ知る注目のヘアオイル。
無添加は当たり前。安心成分のヘアオイルを探してる人に。
※出典:マンデイムーン(加工して使用)
RakutenYahoo!
友人のおすすめ:グロス&パフュームSun
最近、雑誌でもちらほら見かけますね。友人おすすめの
グロス&パフューム の「Sun」は元気になる香り。
髪にシュッとひと吹きで
グレープフルーツやゼラニウムからのマジョラム、ミルラ。
「一筋縄ではない活力あふれる香り」と友人が言っています。
ヘアサロンTWIGGY.初のヘアケアブランドYUMEDREAMINGは、サロン発ならではの髪にうれしい製品がずらり。
美容師さんおすすめ:ダヴィネス オーセンティックオイル
グロス&パフュームもそうなんですが、Davinesも美容師さんにおすすめされる率高いようですね。清々しいアロマの香りが好評で、髪がしっとりしてツヤが出る上にコスパも大きいと隠れた人気オイルのようです。全身につかえるオイル。
※出典:Amazon
Amazon
安定の香り:ニュクスNUXE
ニュクスのオイルは全身に使えるらしいのですが、注意点として、処方が変わったらしいですから、確実に新処方を買うならしっかり確認してくださいね。あと、50mlと100mlがあり、ゴールドのラメ入りのもあるので、チェックしてから購入してください。
※画像出典:Amazon
Amazon
楽 天Yahoo!
ヘアスタイリング剤で香りの良い製品
ヘアケア製品としても超優秀でしかも良い香りの製品ってありますよね。
ヘアブローミスト
※今、あらためて色々試しています。また追記します。
※2020年6月追記:まだお気に入りは見つからず。
頭皮用化粧水で良い香りの製品
もしも頭皮の臭いを消したい・・・という理由でヘアミストを探しているのなら、頭皮ケアが近道かも?本当はシャンプーを変えるのが一番ですが、その次にヘッドローションもいいですね。
一例ですが、たとえば「ルモック」のハーバルアロマヘッドローションは、ラフランスが良い香りというレビュー多数のヘッドローション
※画像出典:Amazon
Amazon
気に入った香りのヘアミストが無い時は「手作り」
手持ちの香水でヘアミストを作ってみました。アロマオイルでもなんでも好きな香りを使ってヘアミストを手作りできます。
材料
(出来上がり約50ml)
・精製水 40ml
・エタノール(できればエタノール濃度の高い無水エタノール)10ml
・香料(香水か精油)量は好みですが、香水なら数プッシュ、精油なら~10滴程度でしょうか
・スプレーボトル(出来ればビンのスプレーがおすすめ。プラスティック成分が溶け出してしまうらしいです。振る空きスペースが欲しいので100mlくらいのボトルがいいかも。最近は100均のプラスティック製でも、アルコール対応の物が売っていますね)
☆保湿効果が欲しい時は植物性グリセリンを2ml~程度加えてください。
※アルコールを使用します。作る時も使う時も火気厳禁!!
作り方
・スプレーボトルに香料とエタノールを加えて振って混ぜる
・精製水を入れ、振って混ぜる
簡単。香りが控え目で、作ってる本人には「薄い」くらいですが、周囲の人にはこの程度の濃度でも十分香っているようです。
使用期限は念のため2週間程度。夏は冷蔵庫へ入れたほうがいいかも。
お好みで精製水をアロマウォーター(ローズ水などのフローラルウォーターetc)にしてもイイですね。自分だけの香りがみつかりそう。
(※精油は水に溶けないのでエタノールに溶かしてから精製水と混ぜてください。精油は原液が直接肌に触れないように注意)
香水は少量の「お試し」や「アトマイザー」がお得
この世にはとても有難いものを売ってくださるショップが有って、お高い有名ブランドの香水をごく少量でアトマイザーに入れて販売してくれます。
ミニボトルもいいけれど、アトマイザーだと1ml~等で買えるので、ちょっとだけ試したい時に便利。手作りのヘアスプレーに使うだけならなおさら。
例えば人気のミスディオールのアトマイザーを買ってヘアミストを作るとか♪
「香水 お試し」などでネットで検索してみてください
Amazonで香水のお試しを探す
楽天で香水のお試しを探すYahoo!で香水のお試しを探す
ところで、ミスディオールのヘアミストの香りは「ブルーミングブーケ」と聞きました。製品化されたヘアミストの香りと全く同じにはならないかと思いますが、近いものは作れるはず。ミスディオールにはもうひとつ、より甘い香りのアブソリュートリーブルーミングというのもあります。
香水は結構お値段がするので、できれば試してから本製品を買いたいところ。香水にも一応適切な使用期限があるようで、未開封3年、開封後1年が目安なのだとか。

まとめ
いい香りのヘアミスト・ヘアオイルからおすすめを紹介しました。
気になるヘアミストはありましたか?
ヘアミストなら、ヘアケア感覚で手軽に香りを楽しめます。
今まで香水を使ったことのない人のフレグランス入門にもおすすめ。