「考える」についての記事一覧です。
コロナはそこまで恐れる必要はないみたいな意見が増えてきたように思いますが、毎年インフルで大丈夫だった人がコロナで亡くなっている事実。新しいウィルスだからという点も大きいことは分かっているし、時間と共に新型コロナについてイロイロ分かってきたから正しく恐れましょうという意見もごもっともだけど、個人的には警戒したいです。
一方で、副反応や長期的な影響が不明で安全性もよく分からない今までとは全く違うmRNAワクチンという新しい未知のモノはもちろん、その他のタイプのワクチンにもさすがに今回は個人的に警戒しています。
さすがに今回のワクチンはみんな情報収集しているのでワクチンの有効性や有効率の数字の導き出し方などに疑問を抱いていそうです。
ワクチンを打つか打たないかは個人の自由だからこそ、抗体があると判定する目的での抗体検査の精度をさらに上げるとか拡充するとか国家レベルで積極的にすすめていると信じたいです。
「感染症予防にはワクチン」が常識。そして万が一コロナで亡くなった場合にワクチン打ってなかったら「ワクチン打ってたら助かったのに」という事になる。
ワクチン打ってたら「ワクチン打ってもダメだったから」という流れになる。単純に怖い。
ワクチンで亡くなったと訴えてどのくらいの人が因果関係を認められているのでしょうか。つまり、本当の副反応の数値は不明。長期的な影響はさらに不明。薬害被害者たちの声は闇に葬られていそうです。
ワクチン開発むなしく変異し続けるインフルエンザ。コロナにおいても同じになりませんように。
コロナは気を付けるべきだけど、そもそもインフルエンザ含めすべてのウィルスについて気を付けるべきで、コロナをきっかけに感染症予防を見直し始めた事に関してだけは良かったのかもしれない。
医療関係者と高齢者と持病のある人優先というけれど、長年インフルエンザワクチンを積極的に接種してきた人も、今回ばかりは優先されても打ちたくない人も多いはず。優先者は暗黙の了解のもと「同調圧力に押されて積極的に接種」なんて流れになったら打ちたくない人はどうするのでしょう。ああ、そうか、副反応が出てから「ご本人が希望されたので」という話になるのがワクチンでした。
ワクチンはみんなの命を守るためだけに作られているはずだから今後もし国が率先して国民に勧めるのなら勧めているみなさんはワクチンを打ちたいから勧めているのだから率先して確実に接種するのでしょうね。
とにかくコロナに乗っかってコロナを利用して世の中のしくみを変えてしまおうだとかいう力が働いてませんように。命に関わる事は、人任せ・流れ任せの思考停止は危険だと思うのでした。
さて、コロナに関わらず、すべてのウィルス風邪について、特に冬は感染対策を強化したい。乾燥するとウィルスは水分が無くて分子が小さくふわふわ飛んで気管を通り越して肺に到達しやすいらしいし、そもそも気温が低く乾燥していると菌やウィルスを排出する繊毛の働に影響がでてしまう。だから防寒対策はもちろん、マスク(清潔な)や加湿(清潔な)は必要。マスクの外側を触るとか触った手であちこち触るとか論外。
それでは長くなりましたがThinkカテゴリ記事一覧です。↓