静電気対策用手袋でアイロンが怖くなくなりました

友人が、「この手袋してアイロンかけたら静電気怖くないよ!」と教えてくれた静電気対策用手袋を紹介します。

スポンサーリンク

静電気の原因を作らない手袋

乾燥している時は、空気中の水分が少なく電気の通り道が無いため、帯電してしまい、何かに触ったときに電気の移動が起きて静電気が発生します。

静電気対策用の手袋は、

生地に、導電性のある繊維が編み込まれているため、電気の通り道が出来て帯電しずらく、静電気が起きない仕組みなのだそうです。

今回試したのは、精密機器などが静電気で故障しないように身に着ける作業用の手袋。

【用途】
精密機器や細かい部品の取り扱いなどに
【素材】

繊維部:ナイロン(カーボン導電糸入)95%
樹脂部:ポリウレタン 5%
【特徴】
カーボンを含んだ長繊維ウーリーナイロンを使用で、摩擦帯電・接触帯電の発生が少なく、手袋からのホコリの発生も少ない手袋。左右兼用。通気性良く手に柔らかくフィット
引用:製品の袋記載の説明から抜粋
サイズはちょっと小さめだと思いました。

管理人は個人的にプロが使う道具に惚れ惚れしてしまうタイプなのですが、この手袋もかっこいいですよね。

TRUSCO静電気対策用手袋

Amazon

楽 天

※静電気用の手袋製品一覧にリンクしています。

アイロンにも、その他の作業にもおすすめ

今回はアイロンの時に使ってみましたが、作業中一度もバチっときませんでした!

素晴らしい・・・

そうそう、手肌にうるおいがあると、さらに静電気は起きにくくなるので、化粧水→オイルの順につけてケアしています。オリーブスクワランやアルガンオイル、マルラオイルにシアバター。。。1種類に限定せず毎日いろいろなオイルを使用しています。

(Mサイズ着用。ちょっと小さめだと思いますが、フィットしてくれて作業はしやすいです)

 

あ、静電気防止の意味でも霧吹きは必要。そしてアイロン用の霧吹きには精製水を使うとタンク内もずっと清潔だし、シャツも黄ばまなくて最高。加湿器用の水も精製水を使うとタンク内が汚れにくくてすごく重宝しますよね。もちろん加湿器はいつでも洗浄してキレイにしている事が前提です。加湿器がカビたら家がカビて肺炎になってしまう危険も。精製水はすごく使えます。当たり前ですが飲むのはお勧めできません。諸説ありますが、精製されている水はミネラルが含まれないので、普段飲んでいる水とは異なりますから、がぶ飲みした場合は何かしらの変化が起こる可能性も無きにしもあらずかもしれませんので。でも精製水は本当に重宝します。シャンプーが残り少ない時に本当はやっちゃいけないけど水で薄めたりしますよね?精製水なら腐敗するスピードが水よりは遅いはず・・・とか・・・。良い子は真似しないでください。例えばこんな製品。キャンペーンにはしっかりエントリーして、クーポンなどがあればしっかり利用して、その時一番お得にお買い物してくださいね。

【送料無料】高純度精製水 コック付き 20L 精製水 純水 サンエイ化学 | 大容量 大量 加湿器 無呼吸 CPAP 歯科 20リットル 希釈水 洗浄水 業務用 コットン エステ アロマ ナノケア スチーム スチーマー用 美顔器 ヘアケア スキンケア 化粧水用 殺菌 滅菌器 呼吸器 蒸留水 美容

価格:2,499円
(2019/12/2 04:05時点)
感想(39件)

静電電気防止用の手袋は、PCの組み立てなどにも使えるのだそうです。

この製品を紹介してくれた友達(当ブログに記事を書いてくれているフセンさん)も、この前なにやらニヤニヤしながら電子部品を組み立てていました。

この手袋で外出も怖くなくなったそうです。

怖い!ドアノブやアイロンの静電気の正体を知って対策
また冬が来ました。 こわい、怖い、静電気の季節。 静電気が起きやすい人からすると、恐怖の冬。 何も触りたくありません。 外で車のドアノブでバチッ、家でアイロンをかける時もバチッ。誰かと握手してもバチバチッ…もう嫌になりま...

管理人もこの製品のおかげで冬のアイロンが楽しく…なりませんでしたが、嫌いではなくなりました。

よかった よかった。

この記事の担当者
ジム・フリー

ちょっとだけ困難な山を越えてきました。今やっと原点にかえって人生再建中。バランスを取り戻しています。

ジム・フリーをフォローする
おすすめ記事&広告
家の事
スポンサーリンク
ジム・フリーをフォローする
Jim Free’s blog